うざいSNS狂いの投稿の特徴と心理を読み解こう!

人間関係

普段は手作りのお菓子なんて載せたりしないのに、急に3つほどお菓子を作り出したり、普段は映画なんて語らないのに、突如として映画のレポを載せてみたり。その時その時の薄っぺらい対抗心で動いているので、だいたいすぐ終わります。長くは続きません。

またさらに度合いがひどくなると、当てつけやほのめかしのような行動に出ます。私の周りにもいたのですが、誰かが特定できてしまうような書き込みをします。「負けているとわかっているのに認めたくない」の心理が彼女の攻撃性を高めているのです。

本当はリア充じゃない

SNS上ではリア充に見えていても、実際はそうでないことが多い「偽りの自分」を投稿するタイプです。

自分の不幸を認めたくない、周りに不幸だとバレたくないという人はこのような行動に出ます。隠したいがために、無意識のうちにスパンを空けては同じような投稿をしていることが多いです。

例えば夫婦仲が良くないのに、そうだと認めたくはない、周りからはよく見られたいという心理のもと、夫婦仲良好な投稿をする人はまさにこのタイプです。面白いことにそういう人たちは投稿する度に「#いつもありがとう」というハッシュタグを付けがちです。

そもそもリアルが充実している人は、普段の生活に費やす時間が多くなるので、SNSに注ぐ時間も少ないです。SNS狂いは総じて「非リア充」です。少しかわいそうなので、このパターンだとわかると同情してしまいます。

SNS狂いに心を乱されないために

うざいSNS狂いに対して、もう心を乱されたくないというあなたのために、具体的な解決策を考えました。

私も実際にしているのですが(笑)、SNS狂いの友達は私に対してもやもやしているそうです。知ったこっちゃありません。

興味のある方はぜひ!

タイトルとURLをコピーしました